すっぽんと言えばコラーゲンたっぷりで、鍋にするととにかく美味しくって、美容や健康に効果があるというイメージですよね。
近年では、その健康効果からサプリメントも販売される様になり、リーズナブルなお値段で手軽にすっぽんの美容効果が得られる様になりました。
今回は数あるすっぽんサプリの中から、素材を厳選した美泉すっぽんについて取り上げてみたいと思います!
美肌だけでなく痩せるという評判は本当なのか?皆さんの口コミでは一体何が語られるのか…このサプリのレビューをまとめて紹介します。
一体どの様な体験談が語られるのでしょうか…?
大分産の温泉すっぽん
大分といえば日本でトップの温泉地。
その特性を活かして育てられているのが、耶馬溪の温泉すっぽんです。
大分の温泉旅行の口コミでも、しばしばこの温泉すっぽんに関するレビューが見られますが、現地では温泉すっぽんを食材にした料理が料亭で出されるなど、ふぐに匹敵する勢いの名物となっています。
柔らかな肉質が評判を呼び、お取り寄せしている方も増えているそうな。
この温泉すっぽんは、とにかくコラーゲンが豊富。
その量は、フカヒレの18倍、またコラーゲンを構成しているアミノ酸は黒酢の157倍にもなります。
他にも、カルシウムは牛乳の35倍。
亜鉛は、ほうれん草の171倍。
ビタミンEは、ごまの202倍。
ビタミンB6は、何とレバーの498倍にもなるんだそうです!
また、市場に出回っているすっぽんは台湾産が多いのが現状ですが、この美泉すっぽんは正真正銘の国産で、大分の栄養分が豊富な好環境の温泉で生まれ育っているので、台湾産すっぽんよりもアミノ酸栄養価が10.6倍も上回っています。
鹿児島県産30倍濃縮“温泉黒酢”
美泉すっぽんに使用されている黒酢は、鹿児島県垂水市の温泉仕込みの黒酢です。
垂水市は温泉地としても栄えており、シラス台地により形成された高アルカリの温泉水は、飲む温泉としても販売されていて、美肌効果があるとのことで、美容目的で使用されている方が多く、女性誌でもタレントさんや美容関係の仕事をされている方の口コミが数多く取り上げられました。
美泉すっぽんでは、この黒酢を30倍に濃縮し、更に様々な健康食品を取り入れて、サプリ化へと至ったのです。
コラーゲンとの相性抜群!美容やダイエットのサポート効果大の成分
美泉すっぽんには、温泉すっぽんや黒酢の他にも、様々な健康効果を持った、珍味とされる高級食材等が配合されています。
その栄養成分を含めて見ると、美泉すっぽんがすっぽんサプリの中でも珍しい素材を扱い、健康価値が高いことが伺えます。
白きくらげ…ビタミン、ミネラルの宝庫「白きくらげ」は、殆どゼラチン質で、植物性コラーゲンが豊富のキノコ類。
滋養強壮や不老長寿の効果があると言われ、高級食材の一つとなっています。
食物繊維が豊富なので、ダイエットにも◎
ツバメの巣…中華料理の珍味の王道「ツバメの巣」は、異常なまでに美に執着した楊貴妃も愛した一品で、コラーゲンやヒアルロン酸、人の免疫機能を高めるシアル酸等が含まれていて、単純に珍味というだけではなく、健康・美容等の価値が高いとされています。
桜のエキス…食の面では和菓子のアクセントとして利用されている桜ですが、日本人に親しみ深いこの花には、健康パワーが隠されています。
桜には糖化を抑えるアンチエイジング効果があり、コラーゲンや、同じく美肌成分のエラスチンの生成を促進するとのこと。
また、潤い以外にもシミや乾燥、目立った毛穴や肌荒れを改善し、美白へと導きます。
月桃エキス…ポリフェノールが赤ワインの34倍含まれると言われている月桃は、その抗酸化作用がスキンケア業界でも注目を集めています。
また、ポリフェノールは新陳代謝を高めるので、太りにくい体質になり、痩せる効果が期待出来るのだとか。
沖縄では元々薬草として馴染み深く、種子を焙煎して健胃整腸の良薬になっているそうで、現在だとお菓子などにも使用されているそうです。
葉を煎じて健康茶として飲む習慣もあるそうな。