私は昨年から、注目しているスキンケアブランドがあるのです。
それは、歌手のマドンナさんがプロデュースしている「MDNA SKIN」というブランド。
MDNAは、幼なじみからの口コミで興味を持ちましたが、まず大評判の目玉商品「クロームクレイマスク」でビックリ、スキンリジュビネーターという器具で、マスクを砂鉄みたいに吸い上げるんです!
あまりにインパクトがありすぎて、衝動買いしたのを覚えています。
そんな衝撃的な出会いだったMDNAですが、新商品の「THE ROSE MIST」は、一体どんな商品なのか…私の体験談というか、レビューというか、THE ROSE MISTには興味あるけれど、実際使うには躊躇ってしまう…という方に、私の口コミが役に立てればと思っています。
MDNAを知っている方にとって、「冗談抜きに高い!」
なんて、高嶺の花の様なイメージを持たれている方、多いかもしれません。
私も正直思ってますw
けど、あのマドンナプロデュースで、しかもブランドアンバサダーは、マドンナさんの専属のメイクの方で、ミシェル・ペックという方らしいです。
驚きなのは、このミシェルさんて方、マドンナさんが唯一肌を触らせている人物らしいんです(・・;)
ええ~!?あのマドンナの肌にこの人しか触れないって、どんだけなの…!?
皆さん高いという話は聞いていたかと思いますが、そりゃ高いわ…って思いますよねぇ。
でも、ミシェルさんって日本でもMDNA関連の講演会をちょこちょこやってらっしゃるみたいなんですけど、その筋の方から、やっぱり評判いいんですよね。
そんな方がこだわったスキンケア化粧品なら、俄然試してみたいじゃないですか!
新商品は私の期待に応えてくれる様なクオリティなんでしょうか?
購入してみました・THE ROSE MIST
この度MDNAから発売された商品は、THE ROSE MIST以外にも、THE FACE WASHや、THE EYE MASKっていうのもあったんですけど、全て購入するのは、お財布的に…ということで、ローズミストだけの購入になります(^o^;
購入前にデパートでシュッとひと噴きしてきたんですが、あまりにも香りが優雅すぎて…これを一日の終りに使えたら最高だろうなぁーと思ったんです。
ポイント①高級ローズの香りによるリラックス効果
読モさんの口コミでも、「肌疲労を癒やしてくれる」と言われていましたが、本当にそんな感じ。
肌が潤いをどんどん吸い込んでくれて、顔いっぱいにローズの香りが広がるので、ああ…ずっとこの香りに包まれていたい…♥
なんて浸っちゃいました(笑)
それぐらい落ち着いた気持ちになれるので、日々ストレスを感じている方は、より強く実感するかもしれませんね。
ローズミストは、ワイルドローズエキスとダマスクローズ精油が香りのモトになっているみたいで、ワイルドローズは野生種のバラの総称なんだそうです。
ダマスクローズは中でも香りが特に強くて、バラの女王って異名が付いているみたいですが、バラはバラでも結構対照的かも(^_^;)
ローズオイルやローズウォーターは、ブルガリアでは古くから民間薬として使われてきたそうです。
あ、補足ですがブルガリアってバラの産地でもあるみたいですよ。
美容系、婦人系、精神系、消化器系、疾患など、色々な健康効果がバラから得られるみたいです。
脳疲労にも良いそうなので、香りを嗅ぐと落ち着くのも納得です。
ポイント②モンテカティーニの恵みによるスキンケア効果
MDNAの全ての商品は、モンテカティーニ・テルメというイタリアのトスカーナ地方にある温泉地から、原材料を仕入れています。
このモンテカティーニの素材は本来門外不出で、イタリア国外のメーカーは本来使用が認められていません。
それをMDNAでは特別に許可を貰い、イタリア以外のメーカーでは初で唯一無二のモンテカティーニ素材を使用した化粧品メーカーとなるのです。
ローズミストは、モンテカティーニのミネラル豊富な温泉水から作られているので、単純に癒されるというだけでなく、しっかり肌に栄養が吸収され、ほんのひと噴きでお肌がキュッと引き締まります。
私も使ってみて、肌がモチっとするのを感じましたが、これがモンテカティーニの効能なんでしょうかね~。
モンテカティーニの温泉水は飲水としても大人気、というか医療目的で使用されているみたいで、便通を促したり、コレステロール値を低下させたり、消化器官も整えるみたいですよ。
温泉ならば日本が一番!と思ってる人も少なく無いでしょうが、日本の温泉は基本的に掘り起こして湧きだしたもので、火山国イタリアの温泉は全てが自噴と言われています。
そしてその自噴の温泉が1000年~2000年噴き出しているものも多く、それが当たり前となっているイタリアでは、土地の所有者であっても、温泉を掘り出したいという許可は、国からそうそう下りないとか。
日本とイタリアでは、温泉の考え方が根本的に違うのもまた面白いところです。
イタリアでは温泉=医学という認識で、その裏付けともとれる風習として、温泉地には医者が付き物というのが割と当たり前みたいです。
THE ROSE MISTの口コミ情報
高評価の口コミ
#クシャナさん 敏感肌 28歳
阪急でテスターを使用しました。
ローズの香りが好きなので、たまりませんね。
いい香りだったので、また使いたいです。
#わさ美さん 普通肌 32歳
店頭で試して惚れ込んでしまったので即購入です(´∀`*)
お風呂上がりにシュッとひと噴きするだけで、肌がしっとりもっちりします♪
#詩苑さん 乾燥肌 36歳
顔が粉吹きやすいので、なんかパリパリするな~って感じた時に使ってます。
ノーメイクの時になりますけど。
発売して間もないですが、もう手放せないです!
中評価の口コミ
#HORRYさん 混合肌 43歳
香りは好みです、肌にいいかと聞かれたら、ピンと来ませんけど…。
少なくとも悪くはない商品だと思います。
#冬姫さん 乾燥肌 27歳
普通に良い香りです、しっとり感も悪くありません。
リピートするかは、まだ考え中です。
他にも試してみたいのがあるので。
#フエさん 脂性肌 33歳
テスターのみの使用ですが、香りは悪くないかなって思いました。
日常的に使ってみないと、そこまで良さは分からないかもしれません。
低評価の口コミ
#アロウさん 45歳 普通肌
そこまで良さは分からなかったです…それに値段が優しくありません。
まぁ、化粧水でもクリームでも無ければ、あくまで「ミスト」ですからね。
余裕がある人向けの商品なんでしょう。
#金銀花さん 25歳 混合肌
購入はしてません、テスターだけです。
香りが私の好みではありませんでした。
というか私がフローラル系が得意でないのが問題なのかもしれないです(‘A`)
#SUZUNAさん 39歳 敏感肌
MDNAの商品は、クロームクレイマスクがお気に入りです。
が、ミストはあってもなくてもどっちでもいいやって感じですね。
ちょっとした薔薇マニアの妹にあげたら、気に入ってました。
★ ★ ★ ★ ★
口コミを見る限り、香りに関しては好みによる様ですね。
私もニオイに関しては、得意不得意があるのでわかります、エキゾチック系がそうかも。
これは私個人の考えですが、このローズミストを使うシチュエーションって大事かもしれません。
テスターとして使うよりも、おうちで落ち着いた状態で使うっていうのが、ローズミストのベストタイミングなのかも。
アロマとかも基本家で使うものですからね(;^ν^)