日々頑張っていろんなダイエットを実践しているけれど、下半身がなかなか痩せないという方は「反り腰」に原因があるのかもしれません。
普段あまり耳にしない「反り腰」ですが、下半身太りに大きく影響しているのです。
反り腰で下半身が痩せにくくなる原因
骨盤が前に出てくるような典型的な反り腰になると、以前使っていたような正しい部分の筋肉が使われなくなります。
するとお腹やお尻にぜい肉がつき初め、次第に下半身太りの一因になってしまうというわけです。
反り腰を治す4つのエクササイズ
朝
出勤時など立つことの多い朝には「爪先立ち」がおすすめ。
バスの中でも電車に乗車中でも爪先立ちをすることで、ふくらはぎが鍛えられて美しい姿勢を保つための筋肉をつけることができます。
オフィスワーク
座ることの多いオフィスワークにオススメなのが「ドローイング」という呼吸法。
意識的にお腹を凹ますことでインナーマッスルを鍛えるドローイングには、腹筋だけでなく前傾した骨盤を矯正する効果も期待できます。
家でのリラックスタイム
自宅にいるときにはバランスボールを使用したエクササイズが効果的。
身体のバランスを保とうとするときに使用する筋肉は、美しいスタイルを保つためには不可欠です。
総合的に下半身を鍛えることが出来るエクササイズです。
就寝前
就寝前に気を付けておきたいのが「寝るときの姿勢」です。
睡眠時に腰に負担をかけないようにするためには、仰向けよりも横向きが正解。
さらに膝の間にクッションを挟むようにすると腰のねじれも解消されるため、反り腰や腰痛の改善につながります。
美しいスタイルを手に入れるために必ず治しておきたい反り腰。
下半身太りが気になっているという方は、是非、この4つの方法をお試しください。
【関連記事】
「反り腰」を直して下半身太り撃退!