朝起床して鏡を見ると、顔がむくんでいて誰にも見られたくないと思ったことがある方は少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。
そもそもどうして顔がむくんでしまうのでしょうか?
その解決法は案外カンタンにできるものなのです♪
顔がむくんでしまう原因
睡眠不足
顔にむくみが表れやすい原因の一つとして挙げられるのが「睡眠不足」です。
ついつい夜遅くまで友達と電話したりテレビを見過ぎてしまったりした結果、睡眠時間が削られ血行不良に陥ることは良くあります。
塩分の摂り過ぎ
また、食事においての「塩分」の摂りすぎも原因の一つ。
塩分を摂り過ぎると身体は水分を求めようとします。
その結果あちこちにある毛細血管から余分な塩分と水分が染み出し、顔のむくみの原因となるのです。
顔のむくみを解消するマッサージ
血行改善マッサージ
最初にご紹介するのは、お顔をマッサージすることによって血行を改善しようというもの。
例えばまぶたや目の下辺りにむくみが出た場合、そこからこめかみや耳に向かって押しほぐすようにマッサージしてあげましょう。
そうすると血の流れが指に押されて良くなり、老廃物や毒素が流れていきます。
立ったままできるストレッチ
続いてご紹介するストレッチは立ったままでもできる血行改善運動。
方法はシンプルで、膝を伸ばして思い切り「爪先立ち」を繰り返すだけ。
むくみを取るにはとにかく「血行」を良くすることが大切なので、第二の心臓と言われる足からも血液を送り込むことが重要なのです。
お顔のむくみを放っておくと、お顔の老化につながるとされています。
むくみというサインに気づいたら出来るだけ早く解消してあげましょう。
【関連記事】
朝のマッサージでむくみとサヨナラ!スッキリ小顔へ
朝イチのエクササイズやマッサージでむくみ解消!ちょっとの時間でスッキリ♪