5月に入ると湿気が多くなってムシムシする日が多くなります。
そんな乾燥とは無縁のこの季節でも、なぜか唇が冬のようにガサガサしてくることがあります。
冬でもないのに唇がガサガサするのは一体どうしてでしょうか?
乾燥していない気候でも唇が荒れてくる理由
湿気があるのに唇が荒れる理由としては「身体の内側」からの原因が考えられます。
ビタミン不足
肌や粘膜を守ってくれているビタミンB2やB6が不足すると、唇だけでなく顔などにも肌荒れとして症状が現れてきます。
食生活の乱れ
暴飲暴食が続いて食生活が不安定になると、身体に必要以上の負担がかかり胃腸の調子が悪化。
胃や腸の状態が悪くなると口などに悪影響を与えてしまいます。
これらの原因が唇を荒れさせる原因として考えられています。
当てはまる方は普段の生活を一度見直された方が良いのかもしれません。
乾燥していないのに唇がガサガサするときの対処法
ビタミンCを摂取!
まず日頃からのストレスで暴飲暴食が多くなり、胃腸の調子を悪くしているという方はビタミンCを摂取することをおススメします。
レモンやアセロラなどに含まれるビタミンCはストレスを軽減する働きがあります。思い当たる方は普段から積極的に取り入れるようにしましょう。
リップクリームが合っていないかも?
つづいて現在使用しているリップクリームや口紅が体質に合っていないという方。
そのような方は、現在使用しているものをオーガニックや完全無添加のタイプに変更して唇への負担を軽くするようにしましょう。
乾燥していないのに唇が荒れてくるようなケースは、身体の内側にその原因があることがほとんど。
これを機に日頃の食生活を改めて見直してみるのも良いのではないでしょうか。
【関連記事】
洗顔フォームが肌をかさかさにしてるってどういうこと?