メイクをしている女性にとって大敵となるのが汗。
特に夏場は止めどなく流れる汗が嫌で仕方がないという方も多いのでないでしょうか。
ですが、汗を抑えるツボとメイク直しに便利なアイテムを知っておけば大丈夫です♪
これからの季節に重要な「汗を抑えるツボ」
人間の身体に多く存在するツボですが、実は汗を抑えるものも存在します。
例えば脇の下に存在する「大包」というツボは即効性のある汗止めツボとして古くから知られています。
ツボを押す方法としては胸の前で腕を組み、そのまま指で脇の下を押せばOKです。
舞妓さんが真夏でも化粧崩れしないのは、きつく締めた帯によって「大包」を刺激し続けているためだとも言われています。
メイク直しに便利なアイテムと使用方法
続いてはメイクを直すときに役立つ美容商品をご紹介していきます。
アクセーヌ「モイストバランスR」
一見するとジェルのように見えるこのアイテムですが、手に取ってみると肌になじみやすい液状に変化します。
粉浮きが気になり始めたら、手に取り、肌に優しく押さえこむように塗り込むと肌がしっとりと整います。
しっかり塗りこむことで肌の乾燥を内側から防いでくれます。
よーじや「おしろい付あぶらとり紙」
汗をかく夏に必要不可欠なあぶらとり紙。
通常のあぶらとり紙では、ふき取った後に肌の乾燥を招いてしまう可能性があります。
しかし、よーじやのおしろい付タイプであれば化粧下地のお直しも合わせて行うことができて非常に便利なのです。
あぶらとり紙の使い方として有りがちな強く押さえるようなことはせず、軽く当てるぐらいの感覚で肌を守るように使用しましょう。
夏になるとやっかいな汗による化粧崩れ。
今回ご紹介した便利アイテムでストレスのない生活を送りましょう♪
【関連記事】
ダクダクの汗もパッと引く?!体温をコントロールする方法