薄着をする機会がだんだんと増える中、意外とおろそかにしがちなのが「足元」のケア。
サンダルも履くし、足元のニオイがいつもの倍くらい気になってしまいますね。
ニオイの原因と対処法を知って、足のニオイとサヨナラしましょう。
気になる足元のニオイの原因
夏になると気になりがちな足のニオイですが、そのニオイの原因としては主に2つの理由が考えられます。
発汗
夏場になると特に靴の中は暑くなり汗をかきますが、その発汗によって雑菌が繁殖するため、あのニオイが発生してしまうのです。
ストレス
日頃の仕事や私生活などからくるストレスによって新陳代謝が悪化し老廃物が溜まりやすくなり、いわゆる疲労臭が発生するというものです。
ケアを怠っていると発生してしまうこれらのニオイですが、いずれも日頃から自己管理をしっかり行っていれば抑えることはできます。
効果のある足元のニオイ対策とは
足のニオイを抑えるためには、当然ながら普段からの靴のお手入れが重要です。
しかしそれ以上に大切なのが素足を守る「靴下」。
靴下の素材としては綿100%のものを選ぶよりかは、速乾性のあるシルクなどの混紡製品を選ぶのがオススメ。
また、ストッキングに関しても外出する際は履き替えるものを用意しておき、素材も防臭効果のあるものを選びましょう。
夏場になるとどうしても蒸れてしまう足元。
日頃からのセルフケアと効果的な防臭製品選びによって、自分に合った対策を行ってください。
【関連記事】
アロマでリラックスしながら足のニオイケア♪