雨の日は、髪の毛が広がって、ボサボサになってしまうのが悩みの種という女性は多いのではないでしょうか。決して天然パーマではないのに、湿気が多くなると髪の毛が広がってしまうのは、カラーリングや紫外線、乾燥により、傷んでいるのが原因です。雨の日でも広がらず、翌朝にはサラツヤヘアーになれるコツは前日のケアが鍵♪その方法とは?
湿気で髪の毛が広がるときの対処法
髪の毛が広がらないようにする為には、乾燥と摩擦が大敵です。洗い方や乾かし方、また寝る時の姿勢によっては、枕でこすれてさらに傷んでしまいます。
トリートメントで保湿
まず、シャンプーで髪の毛を洗った後に、保湿効果の高いトリートメントをつけて、少し時間を置いて洗い流してください。
ドライヤーで乾かす前に
ドライヤーで乾かす前に、乾いたタオルでしっかりとタオルドライをします。この時に、髪の毛をこすらないように気をつけましょう。まず頭皮を中心に水分を拭き取り、次にタオルで挟んでパンパンしながら水分を吸い取りましょう。ブラシでとかすと水分が垂れてきますので、もう一度丁寧に吸い取ります。
ドライヤーは冷温風を交互に
そしてドライヤーを使用します。強風ではなく、弱風の温風で乾かしながら、冷風と交互に髪の毛に当てます。温風だけで乾かすと、乾燥しすぎてしまいますので、冷風と交互に当てることで、毛髪内の水素結合を調整することができます。
半分位乾いたらもう一度ブラシでとかして、水分を均等にします。そして繰り返し、温風と冷風で乾かしましょう。
サラツヤヘアにするコツ
髪が濡れている状態では、キューティクルがはがれやすくなっていますので、完全に乾かしてから、寝るようにしましょう。枕での摩擦をできるだけ少なくする為に、洗い流さないタイプのトリートメントでコーティングしてから寝ると良いです。
また、髪の毛を枕と頭で挟むのではなく、髪の毛を上げて枕の外側に出して、首の後ろがしっかりと枕に密着するように寝るといいですよ。
【関連記事】
お風呂はながら美容に最適♪小顔も美髪も美肌も手に入れる!