身体に必要な栄養分が不足すると、結果的に体調不良となって警告が示されます。
鉄分が大事なワケ
鉄分は健康的な身体を保つうえでとても大切な栄養素です。
なかでも5月のような季節の変わり目においては必要不可欠な栄養として考えられています。
それは、鉄分は血液中の赤血球に含まれている成分であり、全身に「酸素」を運ぶ運搬係としての役割を持ち合わせているからです。
普段何気なく呼吸している際も、実はこの鉄分が役立ってくれているのです。
また、妊娠中や授乳期においても鉄分は必要なため、女性にとっても不可欠な栄養素なのです。
鉄分が不足すると…
必要最低限の鉄分を摂らずにいると、身体中にだるさが残ったり疲労が取れなかったりという悪影響が出てきます。
これが最近では「隠れ貧血」と言われ、警鐘が鳴らされています。
また、いわゆる「五月病」もこの隠れ貧血が原因ではないかと考えられており、注意が必要です。
鉄分不足の解消法
鉄分を多く含んでいる食材としてはレバーや鰹、ほうれん草などが挙げられます。
これらの食材を調理する際は茹でてしまうと栄養分が水に溶けだしてしまうため、炒めたり焼いたりすると効率的です。
疲れで身体がだるくなりがちなこれからの季節、意識的に鉄分を摂取して鉄分不足を防ぎましょう。
【関連記事】
グリーンジュースで多忙な女性も栄養補給!カンタンレシピ大公開
キングオブオイルの名を持つ「ホホバオイル」黄金色は栄養豊富!