腸は第二の脳と言われているほど、身体にとって重要な器官です。
快腸だと身体のめぐりが良くなり、痩せ体質へと近付けるのです!
夕食は寝る3時間前までに
食後すぐに寝てしまうと、エネルギーを吸収しきれずに、余ったエネルギーが脂肪になりやすいのです。
たっぷり休ませて、副交感神経系(身体がゆったりとしている時の働き)を高めてから休みましょう。
ストレスを溜めない
量が控えめであれば間食してもOKです!
笑顔を絶やさないようにし、余裕のある生活を心がければ、自律神経の状態が安定するため、腸内環境も安定します。
便秘解消につとめましょう
便秘状態が長く続くと、腸内で発生した有害物質(悪玉菌など)が全身を巡ってしまいます。
家を出る前にトイレに行く習慣をつけたり、ヨーグルトを積極的に取り入れたりしましょう。
就寝時間と起床時間を整えることも大事です。排便リズムを整えて、便秘とサヨナラしましょう!
入浴でしっかり身体を温めましょう
身体を芯から温め、血流を良くすれば、腸の温度を上げてくれるので、便秘解消にも効果的です!
39~40度くらいの温度で、15分程度はゆっくりと浸かりましょう。
良い眠りをもたらしてくれる上に、ストレスも発散されるので、いいこと尽く目です。
睡眠はしっかりとりましょう
寝ている間に老廃物を排出する準備ができずにいると、毒素を溜め込みやすい身体になってしまいます。
寝る30分前には携帯などの強い光をオフにして、十分な睡眠をとりましょう。
翌朝、気持よく起床できたら尚いいですね。
【関連記事】
美腸家の習慣、徹底調査!美容のプロ達の裏側