毛穴に皮脂がたまると、黒いブツブツになって目立ちますよね。それをやっと取りのぞけたとしても、毛穴が開きっぱなしになり、また皮脂などが詰まってしまいます…。毛穴から皮脂や角栓などを取り除いたら、まずは毛穴の開きを抑えましょう!
毛穴の開きの原因
角栓の詰まり
毛穴の開きを防ぐには、まず、毛穴につまった皮脂や角栓を取り除くことから始めます。毛穴に皮脂や角栓がつまっていると、紫外線によりシミができやすくなり、ニキビなどの肌トラブルも増えます。
水分不足による乾燥
そして肌が乾燥していることが、毛穴の開きの最大の原因です。肌に水分が足りていないと、肌を守るために余分な皮脂が分泌されます。その皮脂がさまざまな肌トラブルの原因となります。
老化
また老化により、肌のハリや弾力が失われることで、毛穴が開いてしまうことも原因のひとつです。老化による肌のたるみを改善するには、水分と血行がカギとなります。
水分を充分に与えて、フェイスマッサージなどで血行を促進しましょう。そうすると、肌の新陳代謝が正常に行われるようになり、肌にハリが戻ってきます。
毛穴に開き解消法
おすすめなのは、マイルドピーリングです。肌にやさしい洗い流すタイプのピーリング剤を週1回程度、使用しましょう。
スクラブ洗顔はたまに使うのは良いですが、日常的に使うと、肌を傷つけたり、必要な皮脂まで奪ってしまいます。また、貼るだけの毛穴パックは、黒い角栓までは取れません。
そして毛穴の開きを防ぐために、何よりも大切なのは保湿です。
たっぷりと化粧水をパッティングしましょう。開いた毛穴を引き締めるには、収斂化粧水を使用したり、洗顔後や入浴後にアイスバッグなどで冷やすことです。夏のような暑い時期には、何もしなくても毛穴が開いてしまいますので、保湿をした後の引き締めが重要なのです。
【関連記事】
ポツポツ毛穴とサヨナラ!洗顔料の正しい泡立て方