食べる順番ダイエットというダイエット方法がありますが、なんとゆっくり食べるだけでもダイエット効果があるのです。
体脂肪燃焼と小顔効果があるので、ぜひとも取り入れてみましょう♪
ゆっくり食べるだけでOK!
ゆっくり食べることで、自然と噛む回数が増えます。噛む回数が増えると、内臓へ血流が流れやすくなり、エネルギーを消費していることになります。つまり、体脂肪を燃焼しているということです。食べると汗をかくのも、そのせいです。
とくに高カロリーの食事をするときには、意識してゆっくり食べることで、血糖値が急激に上昇するのを防ぐことができます。血糖値が急激に上昇しなければ、脂肪が蓄積されるのを防ぐことができるのです。
小顔効果については、ゆっくりと食べることで、良く噛むようになりますので、あごの運動をたくさんすることになります。そうすると、フェイスラインがすっきりとして、引き締める効果があるので小顔になれるというわけです。しかも良く噛むと、唾液の分泌が多くなりますので、満腹中枢を刺激して、早めにお腹いっぱいになるのです。
ゆっくり食べるだけで痩せられるなら、今すぐにでもできそうですね。
ゆっくり食べるコツ
では、どれくらいゆっくり食べれば良いのでしょうか。食べる量や朝食や夕食によっても、食事にかける時間は違うと思います。食事の内容も、硬いものを食べるのか、柔らかいものを食べるのかで変わります。
なるべく硬いものを1口30回を目安に噛んで食べるようにしましょう。おかゆなどの消化の良いものではなく、おにぎりなどの冷めたご飯が良いでしょう。
特に根菜類が最適です!カロリーが少なく、歯ごたえもある上に、食物繊維たっぷりなので、便秘解消にもつながります。
【関連記事】
夏はそうめんでダイエット&夏バテ解消!正しい「そうめんダイエット」のやり方
実は痩せない?!ダイエットに夏が不向きなワケ&夏でもダイエットを成功させるコツ