ダイエット食品の代名詞の豆腐。美容効果も期待できる豆腐ダイエットのやり方とは?
豆腐に含まれるダイエット&美容成分
豆腐は大豆からできていますが、その大豆こそがダイエットの強い味方なのです♪
大豆レシチン
大豆レシチンは脂肪の代謝を高め、肝臓の働きを維持してくれます。そのためコレステロールや中性脂肪を減らす=体脂肪を落とす、という効果が期待できます。
イソフラボン
イソフラボンは女性ホルモンと似た働きをする成分です。そのため、いつまでも若々しくいられるという効果がある上に、ホルモンバランスの維持もしてくれるので非常に大事な成分になのです。
タンパク質
エネルギーを消費するタンパク質はダイエットに必要不可欠な存在です!タンパク質でも「植物性」というものに分布されるので、脂肪分が少なくヘルシーに取り入れられるのも嬉しいですね。
その他にも、新陳代謝を促す「ビタミンB群」、脂肪燃焼を助ける「鉄分」、便秘解消してくれる「大豆オリゴ糖」など…。
ダイエットフードとしてはとても心強い味方なのです♪
豆腐ダイエットの方法
方法はいたって簡単!3食の食事のうち、1食の主食を炭水化物(ご飯やパン)から豆腐に置き換えればOK。この1食豆腐置き換えを週3日以上行うのが良いとされています。毎日絶対豆腐を食べないといけない!という訳ではないので気軽に長いスパンで続けましょう。
豆腐ダイエットメニュー
豆腐ハンバーグ
【材料】
豆腐 1丁
卵 1個
人参 1/2本
乾燥ひじき 少々
片栗粉 大さじ1
塩 少々
【作り方】
1. 人参を細かく切って、他の具材と混ぜます
2. 混ぜたらフライパンで焼きます
3. 両面焼けたら完成!タレはお好みでどうぞ。
しらす納豆腐
【材料】
豆腐 1パック
しらす 25g
納豆 1パック
薬味 お好みでネギやノリなど。
【作り方】
1. 納豆は添付のタレとカラシを入れてよく混ぜます。
2. 豆腐の上にシラス、混ぜた納豆、最後に薬味を乗せたら完成!
豆腐スイーツ
【材料】
豆腐 100g
きなこ 約10g
すりごま 適量
砂糖 適量
塩 少々
【作り方】
1.豆腐を食べやすいサイズに切ります
2.キッチンペーパーで水分をとります
3.きなこ、すりごま、砂糖、塩を混ぜて豆腐にからめたら完成!
豆腐なら近くのスーパーやコンビニに置いてあるので、今日からでもすぐに始められますね♪
夏に向けてキレイ活しちゃいましょう!
【関連記事】
女性にやさしい豆腐ダイエット!大豆たんぱく質が太りにくい体質に♪