夏はさっぱりとしたものを食べたくなりますよね。
夏の疲れを癒し、ダイエット効果があるお酢を取り入れることをおすすめします。
お酢のダイエット効果で夏のさっぱりレシピを食べて、夏太りを予防しましょう♪
お酢のダイエットパワー!
お酢は栄養価も高く、脂肪を分解してくれるアミノ酸が豊富に含まれています。
また酸っぱさの元のクエン酸が、蓄えられた脂肪をエネルギーとして使用するのを助けてくれ、糖質の吸収も穏やかにする作用があるので、脂肪として蓄えられるのを防いでくれます。
お酢は食事前や食事中に摂取するとダイエット効果がアップしますが、食事のメニューにちょい足しするだけでも、効果が期待できますよ!
夏を乗り切るさっぱりダイエットレシピ♪
豆腐ときのこのダイエットサラダ
お酢大さじ1、醤油小さじ1、ごま油小さじ1、コショウ少々を混ぜ合わせます。
フライパンでお好みのきのこ類を油を引かず炒めます。
水切りを十分した絹ごし豆腐の上に炒めたきのことお酢を合わせたドレッシングをかけます。
お酢と豆類は内臓脂肪を落とす効果があり、カラダの中からきれいにしてくれます。
アレンジで納豆を加えるのも、美味しさと効果がアップします。
ネバネバもずくと鶏胸肉のヘルシー和え
鶏胸肉を耐熱皿にのせて酒大さじ1と塩少々加え、ラップをしてレンジ(600w)で約5分ほど加熱します。
ラップをしたまま粗熱を取り、その後手で食べやすい大きさにほぐします。
玉ねぎを1個薄くスライスし水にさらして水気を切り、きゅうり1本を輪切り、青じそ5枚を細切りにし、お好みの量のもずくをボールで合わせます。
めんつゆ(2倍濃縮)大さじ4、お酢大さじ2を加え全体に味がなじむまで5分ほど置き出来上がり♪
もずくとお酢の相性は味もダイエット効果も最強です。もずくのフコキサンチンという成分が、脂肪の燃焼を助け促進してくれます。
お酢は刺激が強く、直接飲むと胃が荒れてしまうこともあります。
飲む場合は、豆乳や牛乳、野菜ジュースに混ぜることをおすすめします。
今年の夏はお酢の効果で、疲れ知らずのスッキリボディを是非目指してくださいね♪
【関連記事】
お酢で疲労回復♪暑い夏でも疲れ知らずな美肌へ!