ヒアルロン酸やアミノ酸などと同様によく見聞きする「コラーゲン」。美には欠かせないものですが、どんなものなのか、また、どんな役割をしているのか知っているでしょうか?
コラーゲンの特性や役割、摂取のコツなどを知って、ぜひ積極的に摂取するようにしたいものですね。
コラーゲンてよく聞くけど、どういうもの?
コラーゲンは、身体の皮膚や筋肉・内臓・骨・関節・目・髪等あらゆる全身の組織に含まれ、主にそれらの細胞をつなぎとめる働きをしているたんぱく質の一種です。
からだを構成する全タンパク質の約30%を占めていて、全コラーゲンの40%は皮膚、20%は骨や軟骨、その他は血管や内臓などに広く分布していると言われています。
コラーゲンの役割とは?
コラーゲンの役割は、まず一つ目、体全体や臓器などの形成、そしてそれらを支え、結合したりしているそうです。
そして二つ目の役割は、コラーゲンがあることにより、細胞は分裂し増殖することができるのです。
よって、コラーゲンは「生」としての役割が基本で、重要な役割をになっているわけなのです。その上で健康や美容においてもその効能が注目されているようです。
コラーゲンはどこから摂取できるの?
むかしから人はコラーゲンを摂取してきたそうです。もちろんサプリメントなどありませんから、当然食品からになるわけですが、それは肉や魚などのタンパク源からだそうです。
特に皮や骨にはコラーゲンがたくさん含まれているそうです。
鶏肉などを煮た翌日、ゼリーのように固まって驚いた経験はないでしょうか。
まさにあれがコラーゲンなのです。
しかしダイエットや偏った食事により、それらのタンパク源を敬遠する人も増えたとか。食べ過ぎはよくないですが、食べなさすぎるのもよくないと思いますので、なるべくバランスよくコラーゲンを摂っていきたいですね。
コラーゲンを摂ると爪や髪の毛が丈夫になる!?
なんでもサプリメントに頼る人が多いそうですが、あまり効果がないと言われています。基本的にはコラーゲン豊富な食材と一緒に摂取することが大事だと言われています。
コラーゲンをうまく取り入れられると、髪の毛や爪、骨が丈夫になったり、傷の治りが早くなったり肌もきれいになるということです。
意識してコラーゲンを積極的に摂ってみてはいかがでしょうか。
【関連記事】
コラーゲンでダイエット中も美肌効果!効果や摂取法などご紹介♪
肌の露出が増えるこれからの季節…ツルツル白肌をキープする方法って?〜生活習慣編〜