炭水化物は太ると言いますが「おにぎりダイエット」という方法があります。
簡単に言うと、脂っこいおかずや高カロリーの肉などを控えることで、体質改善を行うという方法です。
では具体的にどんなメリットがあって、どんな方法なのか、ご説明いたします。
おにぎりダイエットのメリット
おにぎりダイエットのメリットは、米の整腸作用と血圧安定効果が得られるところです。
低インシュリンダイエットというのがありますが、米には、インシュリンの分泌を抑制する役割があるのです。
そのため、生活習慣病や心臓病などのリスクを軽減することができます。
また、冷めた米は固いので、良く噛んで食べざるを得ないところも、満腹感が得られるので良いでしょう。
おにぎりダイエットのやり方
おにぎりダイエットのやり方は、1日に2合のご飯を数回に分けて食べます。
おにぎりでなくても、焼きおにぎりでもかまいません。
それと一緒に野菜をたっぷりと食べます。
みそ汁の具も野菜にし、サラダのドレッシングは、ノンオイルかポン酢にしましょう。
肉と魚、アルコールや果物は避けましょう。これを3週間続けます。
やせ型の人には、あまり効果がありませんが、肥満気味の人には効果的です。
おにぎりダイエットのポイント
ポイントは、形の残っている食べ物しか食べないということ。
パスタやうどんなどを食べずに、米を食べることで体質をゆっくりと生まれ変わらせるというコンセプトです。
また冷めた米は、便通の改善などにも効果的です。
注意点
食べてはいけないもの
肉、魚、揚げもの、お菓子、アルコール、マヨネーズなどの油、糖分の入ったドリンク、米以外の主食、納豆、いもなど。
食べて良いもの
お茶と水、梅干し、昆布、おかか、海苔、野菜、ノンオイルドレッシング、みそ汁など。
体質改善をする3週間ですので、激しい運動は避けましょう。
肉などを食べていないので、スタミナがなく、エネルギーを消耗してしまうため、適度な運動におさえて下さい。
【関連記事】
本当に効果があるの!?おにぎりがダイエットにいいという新常識