春から初夏にかけてが旬の「そら豆」。
今まさにこの時期が美味しい!というそら豆ですが、中にはにおいが苦手という方も多いことでしょう。
しかしそんな方も、食べたくなるほど、そら豆には素晴らしい美容効果があるのです。
通常単品の食材で充分な栄養は取れませんが、そら豆はさまざまな栄養が含まれていますので、万能食材と言えるでしょう。
そら豆の美容効果
アンチエイジング
そら豆にはビタミンB2が豊富に含まれていて、肌や髪の老化を防いでくれます。
加齢によるシミやシワを予防し、白髪まで予防してくれます。
ダイエット効果
豊富に含まれているビタミンB1により、体内に入ってきた食べ物を効率的にエネルギーに変換し、代謝を促します。
そして、脂肪を分解するはたらきがあるので、ダイエット効果があるのです。
美肌効果
現代人が不足しがちな亜鉛も多く含まれていて、吹き出物などの肌あれを予防してくれます。
亜鉛は、不足すると味覚障害などを引き起こすことがあるので、非常に大事な成分なのです。
むくみ防止
そして、そら豆にはカリウムも含まれていて、体内にたまった余計な水分を排出する、利尿作用があります。
むくみの防止になり、胃腸のはたらきを整えてくれます。
そら豆オススメメニュー
そら豆のポークカレードリア
そら豆とぶた肉とチーズの組み合わせは、美肌効果抜群です。
普通どおりにポークカレーをつくります。
ご飯はそのままにするか、コンソメ味に炒めます。
そこにポークカレーをかけて、とろけるチーズをのせてオーブントースターで10分くらい焼きます。
カレーには、豊富な種類のスパイスが含まれていて、疲労回復や美肌効果があるので、そら豆の効果が上乗せされますよ♪
これだけの美容効果があるなら、食べないわけにいきませんね!
早速、今日の夕御飯にいかがでしょうか?
【関連記事】
ダイエット中でもOK!夏バテ防止できる旬の食材