「汗をかいても崩れない」、「水に入っても落ちない」、そう言ったファンデーションやコスメが流行しています。
確かに、崩れるととても汚く見えますし女性ならずっと綺麗に見える肌でいたいですよね♪
でもなぜ崩れたり落ちたりしないと思いますか?
肌にビニールを貼りつけ?
メイクを落としにくくしている成分は、ずばり“合成ポリマー”と“シリコン”です。
これらは、肌にビニールをピタッと貼りつけるようなものです。特にシリコンは撥水性に優れていますので、いくら汗をかいても水に入ってもファンデーションが落ちないんですね。
“合成ポリマー”と言われているものは、「カルボマー」「ポリビニル~」「アクリル酸~」などです。
“シリコン”は、「ジメチコン」「ジメチコンコポリオール」「シクロメチコン」「クロスポリマー」などです。どこかで見たこと、聞いたことがあるかもしれません。
ニキビができやすくなる
これらの成分が入っていることにより化粧は崩れないし、落ちません。おまけにつるんとしていてまるでたまご肌のよう…。
しかしビニールを肌には貼りつけていることと変わりはないので、肌の呼吸を妨げたり、肌荒れやニキビ、吹き出物ができやすくなります。ニキビ肌の人や敏感肌の人には特に要注意なのです。
また、わたしたちの肌を守ってくれている常在菌たちも減少してしまうと言われています。
「落ちないメイク」=「落としづらいメイク」
顔料の粒子が小さくなるほど毛穴に入り込んで落とすのに一苦労…。
洗浄力を強くすると皮脂も一緒に流されていってしまいます。
特に、クレンジングオイルはこうして皮脂をかっさらっていくと同時に、肌の水分まで奪っていってしまいます。
ですので、極度の乾燥肌や肌荒れを起こしてしまうのです。