ダイエットにはお肉が不向きと思われがちですが、ササミは積極的に摂った方が良い食材です。
なんといってもダイエットへの効果が期待できるのですから!
なぜササミはダイエット向きなのか?
ササミは低カロリーでタンパク質の含有量が高いことが特徴です。
そのため、満腹感が長持ちし、さらに筋肉を減らさずにダイエットをすることができます。
色々なササミレシピ
ササミのマジックソルト焼き
【材料】
ササミ4本、マジックソルト適量、オリーブオイル大さじ1
【作り方】
1.ササミの中心に切り込みを入れて、開く
2.たっぷりとマジックソルトをふりかける
3.オリーブオイルをフライパンにしき、ササミを入れて2分焼く
4.ササミをひっくり返して、フタをして2分焼く。中まで火が通ったら完成!
ササミ塩レモン
【材料】
ササミ2本、塩レモン2~3枚
【作り方】
1.ササミの筋を取り、アルミホイルに並べて塩レモンを置く
2.トースターで15~20分程焼いたら完成!
ササミもやし
【材料】
もやし200g、ササミ4本、ポン酢適量
【作り方】
1.沸騰した鍋にササミを入れ、1分たったら火を止めフタをして5分間蒸す
2.ササミを手でほぐし、火が通ってなかったら再度蒸す
3.もやしを茹でて皿に盛る
4.火が通ったササミをもやしの上に置き、ポン酢で味付けしたら完成!
ササミとネギの中華スープ
【材料】
ササミ1/2枚、長ネギ1/2本、おろし生姜小さじ1/2、顆粒の鶏がらスープ小さじ2、塩コショウ少々、水250㏄
【作り方】
1.ササミはそぎ切り、ネギは千切りにする。
2.鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら鶏がらスープ、おろし生姜、ネギ、ササミを入れる。
3.ササミに火が通ったら塩コショウで味を調えたら完成!
どのレシピも15分程度で作れるので、ぜひトライしてみてください。
【関連記事】
トレーシーの知られざる食生活!案外キツくない?!