最近よく耳にする酵素ドリンク。しっかりと正しく飲んでいますか?
今日は、正しい飲み方と正しい飲むタイミングを紹介していきます。
活きた酵素を飲む
酵素をとりいれるのに、まず大事なのが「活きた酵素」を使うこと。
野菜や果汁のもつ酵素を壊さないよう、低速回転のジューサーを使って圧搾することがおすすめです。
高速回転のジューサーでは、せっかくの野菜や果物のもつ酵素を摩擦熱で壊してしまうので、
是非低速ジューサーを使ってみてください。
酵素ドリンクの飲み方
食前に飲む
食前に飲むことで、その後の消化を助け、更には食事の満腹感を助けてくれます。
空腹の状態で飲む
空腹の状態で飲むことで、酵素ドリンクの吸収がよくなります。
酵素ドリンクを飲むタイミング
朝飲む場合
朝食の変わりに酵素ドリンクを飲むことも、実は良い飲み方の一つ。
朝酵素は夜の消化の邪魔をしないで、さらに良質な酵素を補充してあげることができるのです。
夜飲む場合
これは多くの人が取り入れるメジャーな飲み方。
夜に酵素ドリンクを使うことで、カロリーの摂取量をきちんと落とすことができるのです。
ダイエットの近道…ともいえるでしょう★
せっかく酵素ドリンクを飲むなら、低速ジューサーで食前に飲み、良い状態の酵素を取り入れましょう。
【関連記事】
ファスティングダイエットに挑戦!お手軽にできる5つの方法