お風呂あがりはすぐに寝たい!
そんなアナタ、実年齢より上に見られていたり、お顔や足がむくんでいるということはありませんか?
その老けやむくみの原因は、老廃物にあるのです。
身体のあちこちにたまる老廃物は、太って見えることはもちろん、むくみが見つかると病気が潜んでいる可能性もあるのです。
そんなむくみは、今すぐ解消しましょう!
効果的なのはお風呂に入りながらリンパを流すこと♪
そういえば「リンパ」てよく耳にしますが、そもそも何なのでしょうか?
「リンパ」とは何なのか
雑誌やテレビなどの美容特集で、ほぼ間違いなく登場するのが「リンパ」という言葉。
リンパはリンパ液とも呼ばれますが、元々は体内でウイルスや老廃物と戦う抗体を作り出してくれるありがたい成分。
ですが、何らかの影響からこの液体が滞ってしまうと老廃物も一緒にそこに停滞してしまうため、「むくみ」や「免疫の低下」、「疲労」など様々な悪影響が出てしまうのです。
免疫力も高まるリンパ循環マッサージ
ここからは、リンパの循環を促すマッサージ方法をご紹介します。
まずは小顔効果のある「首筋」のマッサージ。
首筋は顔周りでも特に老廃物がたまりやすいため、指先で優しくなぞるようにほぐしてあげましょう。
次に行うのは「リンパの合流地点」とも言われる鎖骨です。
ここのリンパの流れを良くするには、鎖骨から首にかけて窪んでいる「ツボ」を指先で押してあげること。
これを左右10回ほど繰り返しましょう。
体内の血行改善や免疫力向上という役割も持つ、健康な毎日を過ごすために欠かせないリンパ。
一日5分程度で簡単に出来るマッサージですので、多忙な会社員の方にもオススメです。
【関連記事】
小顔リンパマッサージで今ドキ顔に♪やり方一挙ご紹介!