お風呂の中でストレッチをすると、水圧や浮力の影響で効果的に筋肉へアプローチすることができます。
筋肉をキレイにつけると、ボディラインも美しくなり脂肪も燃焼しやすくなり、嬉しい効果がたくさんあります。
陸上の運動よりエネルギー消費も多めで、激しい運動が苦手な方におすすめです。
バタ足でインナーマッスルも鍛えて美脚に!
浴槽の中で足を伸ばし座ります。
おしりの横に両手を置き、体を支えるように腕をまっすぐ伸ばします。
足をそのままバタ足の要領でとゆっくり動かします。
20秒ほど両足を動かし3セット。
ツイストでウエストラインをスッキリ!クビレを作ろう
浴槽の中で座り両腕を肩のラインに上げツイストします。
浴槽が大きい場合は、お尻のあたりに両手をつき、腰を浮かし両足を左右に倒すようにツイストするのも効果的です。
ウエストラインだけではなく、腰周りの筋肉も強化され腰痛予防にもなります。20秒の3セット。
バストラインを美しく!洗面器でエクササイズ
浴槽に座り、洗面器を胸につけて縦に持ちます。
水圧を感じる速度で前にぐっと押し出します。
元の位置に戻すときは洗面器を横にしてください。
二の腕とバストラインを美しく整えてくれます。20秒の3セット。
浴槽に掴まり浮力を活かして筋肉強化!
浴槽に座り、フチに手をかけます。
そのまま5秒~10秒かけて体を持ち上げてください。
体を元の位置に戻し、片足をお湯の上に出し高く上げて八の字を書きます。
足を戻し逆の足で同じ動作をします。
これで1セットになり、3回繰り返します。
入浴中のストレッチの注意点は、滑って転んでしまう危険があるので、慣れるまではゆっくりとした動作でおこなうこと。
慣れてきたら、水の抵抗を感じる程度まで若干スピードを上げていきます。
入浴前と後の水分の補給もお忘れなく!
お湯の温度はぬるめで設定してください。
のぼせそうになった時にも無理しないように十分注意されてください。
毎日コツコツと続けることが大切です。
動作をおこなう回数はあくまでも目安なので、自分にあった無理のない程度でおこなってください。
毎日のストレッチで適度な筋肉のついた美ボディを手に入れてください。
【関連記事】
お風呂で肩こり解消!ぬるめのお湯で筋肉リラックス
これからの季節、だんだん気になってくるお腹の脂肪はお風呂で退治!
【お風呂ダイエット】エクササイズやマッサージでダイエット効果↑