冬ってお正月もあるし、ご飯が美味しいから、太りやすい…
なんて思っている人も多いのではないでしょうか?
私達の体は、外気温が低下すると、体温を維持し、内臓を冷やさないように守ろうとする力が働き、体は熱を作り出そうとします。
そのため、カロリーが消費されて代謝はどんどん上がるのです。
つまり、気温が寒くなれば寒くなるほど、実は痩せやすい環境と言えます!
この記事の内容
★冬痩せに欠かせないこと
■積極的に動く
代謝が上がる時期だからこそ、日常生活にちょっとした運動を取り入れていきましょう!
いつもより余計に、ひと駅分歩いてみる。階段を使う、など。
■飲食物を記録して、食べすぎ注意
間食なども積り積もれば一食分になっていきます。
知らないうちに1日のカロリーをオーバーしているなんてこともあるので、こまめに記録し、食べすぎ防止を心がけましょう。
■腹部を温めて代謝アップ
体の中心のお腹が冷えると、代謝が血行不良のため落ちてしまいます。
ホッカイロやヒートテックを活用してあたためましょう!
また入浴前は少し熱めの全身シャワーをするだけで、入浴中の発汗量のアップや代謝のアップに効果大です!
■おやつタイムは14時~16時
1日の中で代謝が一番上がる時間帯は14~16時です。
大福や和菓子などにすれば不足しがちである豆類も摂れるので、栄養補給にも良いです。
■1日3食は必須!代謝を上げるような食材を食事に取り入れる
ダイエット中といっても、無理に食事量を減らすと体に必要な栄養素が不足してしまったり、もちろん美容にも良くありません。
代謝を上げてくれる卵・土の中で育つ野菜・豚肉・唐辛子などを積極的に摂り、
効率的にダイエットしましょう!
★最後に
冷えは万病のもとと言われています。
積極的に、動き、摂取し、あたためれば病気にもなりませんし、ダイエット効果にもなるのです!
冬こそチャンス!効率よく痩せましょう。
【関連記事】
朝イチのストレッチで新陳代謝UP!