入浴後にできる、カンタンで新しいエクササイズとして話題となっているのが「バレエエクササイズ」です。
お風呂あがりにやると効果的とされている、このエクササイズの方法とメリットをご紹介します。
お風呂あがりに効果的!かんたんバレエエクササイズの方法とは
お風呂から上がったばかりの身体は温浴効果で血流も良くなっているため、ダイエットや柔軟運動に非常に適した状態になっています。
ストレッチの方法はいくつか存在しますが、基本的には脚へのストレッチが有効。
まず仰向けの状態で直角に足を曲げ、つま先を前後に動かします。
次に膝を手で軽く支えて曲げ伸ばし、上向きの屈伸運動を行います。
あとはこのストレッチを左右交互に行い、カラダを徐々にほぐしていきましょう。
上半身に関しては座った状態で背筋をピンと伸ばし、足を肩幅に開いて左右に身体を傾けます。
そして、身体を倒したら痛くなるぐらいの姿勢を10秒以上キープしましょう。
睡眠不足の解消にもなる!バレエストレッチのメリットとは
最初に述べたとおり、バレエエクササイズは入浴直後に向いている運動であると言えます。
それはバレエにヒントを得たこの運動が「カラダのコリ」をほぐすことに適しているから。
人間の筋肉は伸びやすい代償として傷みやすくもあるため、バレエエクササイズは起床直後よりも、身体が温まっている入浴後の方が良いでしょう。
身体の「バランス」や「姿勢」が第一とされているバレエ。
このバレエの基礎を応用したバレエエクササイズで、よい女性らしい美しいスタイルを作り上げてみませんか?
【関連記事】
エクササイズの効率アップには入浴が1番!体をほぐしてからLet’sエクササイズ!