最近「黒酢」や「黒豆」がダイエットに良いとされ、話題にあがることもしばしばあります。
実は黒い食材には身体は良く、ダイエット効果もあるとされている食品がとても多く存在します。
うまく自分自身の食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?
この記事の内容
黒豆や黒米
黒豆や黒米は脂質代謝の改善に役立つ栄養素が多く含まれています。
「アントシアニン」という成分です。一度は耳にしたことがある人も多いと思われます。
脂質を身体の外に排出してくれる働きをもっています。
黒胡椒
黒胡椒には血行を良くする成分が含まれています。
またアンチエイジング効果もあると言われていて、悪玉コレステロール値を下げるとされています。
黒胡椒などは料理を作る際に簡単に取り入れられるのでとてもお勧めです。
血行を良くすることは浮腫み改善にも役立ちますのでダイエット効果も期待できます。
コンニャクやキノコ類
コンニャクやキノコ類は食物繊維が豊富でダイエットの強い味方です。
コンニャクダイエットやマイタケダイエットなど単品ダイエットが一昔前話題を呼びましたが単品ダイエットはリバウンドを招いたり栄養の偏りによって体調を崩すためおすすめできません。
コンニャクやキノコはかさ増し効果があるので食生活にうまく取り入れることでお腹いっぱいになり、腸内環境改善に役立つため大変お勧めの食品です。
黒蜜やココア
黒蜜やココアにはミネラルが豊富でカルシウムやカリウムなどの栄養素も多く含まれています。
カリウムは浮腫み防止に役立ちますね。
ただし、黒蜜やココアは甘味が強くカロリーも高いため大量にとればもちろん太ってしまい本末転倒です。
適度に摂取する分には心強いダイエットの味方になってくれる食品です。
いかがでしょうか?
単純に黒い食品だからいい!というわけではなく、その食品それぞれに特徴があります。
その特徴をしっかりと理解してうまくダイエットに取り入れてみてはいかがでしょうか?
【関連記事】
人気のダイエット食材7選!