春の訪れにわくわくしている方もいることでしょう。
そんな中、容赦なく襲いかかる花粉症…!
一般的に使われるマスクは果たしてしっかり防いでくれているのでしょうか…?
色んな種類があってよくわからない…という方も多いはず。
せっかくだから、用途に合わせて自分にピッタリのものを選びたいところですよね。
マスクの種類
マスクには大きく分けて2つの素材があります。
「布製」と「不織布」というものです。
布製はその名の通り、洗えば何度でも使いまわすことができるマスクのこと。
一方「不織布」は、シート状に繊維を加工したもので、使い捨てのタイプになります。
布製のマスクは使いまわす分雑菌が繁殖しやすいので、こまめな洗濯をすることをおすすめします。
マスク選びのポイントは?
この時期になると、一斉にマスクが店頭に並び始めます。
風邪の予防としても効果的なマスクですが、かなり種類がありどれを買うべきか悩んでいる方も多いかと思いですよね。
そんな人は、ここをおさえておきましょう!
・顔にピッタリフィットとする
・立体的でお化粧が崩れない
・コストパフォーマンスがよい
この3つをおさえれば十分かと思われます。
人気のマスクはどれ?
クリーンラインコーワ 三次元方マスク
KOWAから発売されている、5枚入りのマスクです。
立体構造を利用して、顔にフィットしつつも口との隙間を確保できて、女性の口紅移りが気にならない親切設計となっています。
花粉99%カット、さらに黄砂やウイルスからも守ってくれます!
女性用、子供用サイずもあるので、自分にピッタリのマスクを選びやすいかも?
フィッティ お得用マスク
玉川衛財から発売されている60枚入りのコストパフォーマンス抜群のマスクです。
不織布なのに、三層式になっているフィルタが花粉をシャットアウトしてくれるなかな優秀な商品となっています。
他にも色んな条件を満たしてくれるマスクはたくさんあります。
あなたにピッタリのマスクが見つかりますように!
【関連記事】