とても体に良いお酢ですが、臭いがきつく、酸っぱくて飲みにくいからと避けられがち。
だけどもう、そんな思いとはサヨナラして、これからは果実でできた手作りフルーツ酢で美容にダイエットに疲労回復しちゃいましょう♪
オススメポイント
フルーツにはクエン酸が豊富に含まれています。
クエン酸は、エネルギー代謝を良くしてくれるので、脂肪が燃えやすく、血流改善や美肌効果、痛風予防など美容と健康の面でも大きな働きをしてくれるのです。
また、お酢とクエン酸は疲労回復の効果も期待できる優れもの!
そして何より、お家で簡単に作ることができ、さわやかで飲みやすく、続けやすいことも人気の秘訣ですね。
作り方
材料は、市販のお酢・砂糖・お好みのフルーツ。
基本の作り方は、これらの材料を容器に入れ、一週間置くだけ!
このとき、フルーツの水気はしっかり切っておきましょう。
初心者には、レモンとパイナップルを米酢とみりんに入れ、二週間置いたパイン酢がオススメ!
さわやかで飲みやすいのが特徴です。
便秘でお困りの方には、バナナ3本を黒酢300gとお酢500mlに入れ、30秒間レンジでチンのバナナ酢がオススメ!
便秘改善はもちろん、代謝UP、美肌などにも効果的です。
お肉料理にも合うキウイ酢は、キウイ1個とゴールドキウイ1個と氷砂糖をお酢200mlに入れて作りましょう。
ここにお肉などを漬けたら、柔らかくて少し甘みのあるものになります。
お酢は、黒酢ならコクのあるまろやかなものに。
米酢なら、スッキリとさわやかなものになります。
様々な飲み方
水や炭酸水、牛乳で割ったり、アイスやヨーグルトにかけたり、カクテルにしたり・・・様々です。
自分好みの飲み方を研究してみるのも楽しいですね♪
お酢の酸味には食欲増進効果があるので、食事中か食後に飲むことをオススメします。
ちょっとした材料の違いで味も効果も変わるフルーツ酢。
簡単にできるので、いろいろな種類のものを作って試してみてはいかがでしょうか♪
【関連記事】
お酢パワーがすごい!美容にも良いお酢にハマる理由