最近テレビや雑誌など様々なメディアでよく聞く「デトックス」。
身体の中の腎臓と深い関わりがあるそうです。
どのような関わりがあるのか、リサーチしてみました。
腎臓とデトックス
デトックスとは、体内に溜まった老廃物をスッキリ排出することのことなのは皆さんご存知ですね。
一方、腎臓という器官は、体内の余分な水分や、老廃物をろ過、排出する泌尿器のひとつ。
「肝腎」という言葉があるようにとても重要な臓器なのです。
ここまで言えば、腎臓とデトックスの関わりがわかりますね?
そう、デトックスで重要なのは、老廃物を排出することなので、腎臓の機能がとても大事になってきます。
では、どうしたら機能が低下しない元気な腎臓でいられるのでしょうか。
腎臓機能活性化法
一番大切なことは、基本的な生活習慣の見直しです!
どんなことに関しても大切なことは生活習慣ですが、その中でも特に気にするべきなのが、食事です。
塩分とタンパク質の取りすぎは要注意で、取りすぎると腎臓に大きな負担がかかります。
塩分を控えるには、ハムやインスタント食品などの加工食品を控え、塩やしょうゆの代わりにダシやゴマに変えることです。
タンパク質は豚や牛ではなく、魚や鶏から摂るようにしましょう。
タンパク質はエネルギー源なのでたくさん摂ることも大切なので難しいが・・・。
次に睡眠や運動です。
しっかりと休養する時間を作りましょう。
疲労、ストレスをためず、十分な睡眠をし、適度に体を動かしてリフレッシュしてください!
生活習慣を正して、無理をしすぎない生活を送れば体に悪いものはたまりません。
そして、健康な日々を送れます。
難しいことは考えないで、まずは、基本的な生活を正すことから始めましょうね♪
【関連記事】
頭皮の毒素を徹底排出!デトックス系シャンプーはコレ!