今年の注目カラーはミントグリーン。
秋や冬のダークなグリーンではなく、ライトで爽やかなミントグリーンを取り入れましょう♪
ピンポイントに入れるのもよし、広いグラデーションにするのもよし!
意外と万能なミントグリーン系アイシャドウのアイテムと使い方をご紹介します。
この記事の内容
おすすめアイテム
RMK「インジーニアス パウダーアイズ N」
程よいパール感が上品で、ハイライトなしでも顔を華やかに引き立ててくれます。
手持ちのアイシャドウとも合わせやすく、艶やかな表情に仕上がります。
カラーは春の新色、EX-08 シルバーグリーンがオススメ!
目元にキレイにグリーンのニュアンスと明るさを出すことが出来ます。
指で優しく乗せてあげると今っぽい雰囲気になります。
オルビス「プリズムオン3Dアイズ」
その名の通り、きれいなグラデーションが作れる4色パレットです。
肌に優しい2つの保湿成分、ヒアルロン酸パウダーと植物性モイスチャーが配合されています。
チップも、嬉しい2本付きです。
オススメカラーは、8637 グリーン系!
こちらも新色です。
どんな系統の洋服にも合わせやすく、初めて挑戦する人にもピッタリのパレットです。
ディオール「サンク クルール」

アイシャドウのラメが細かく上品な上に、発色の良さも抜群なので、どんなメイクでもバッチリきまります。
もちろん、ナチュラル仕上げもお手のものです。
オススメカラーは、356 ディオレット!
ミントグリーン中心のメイクにすれば、春夏にピッタリな目元を作れます。
おすすめメイク法
下まぶたにほんのりグリーン
上まぶたはいつものメイクで、下まぶたの目尻3分の2にグリーンを入れましょう。
下まぶたの目頭3分の1はピンクにするとナチュラルな印象になります。
縦グラデーションを幅広に
まぶたの中央にハイライトを入れ、目頭にゴールドやピンクを、目尻にグリーンを入れて、ブラシや指で馴染ませましょう。
目頭にグリーン、目尻にゴールドやピンクを乗せ、グラマラスに仕上げるのも良いですね。
ペンシルでピンポイントにグリーンを
アイホールはベージュやゴールド系でナチュラルにして、目のキワにグリーンを入れましょう。
明るめのグリーンを下まぶたに入れてみずみずしい瞳を演出するのもアリですね。
【関連記事】
やっぱり女の子はピンクメイク!脱ガーリーでイマドキ顔に