骨盤矯正を行うことで、どんな効果があるのでしょうか?
骨盤矯正は、産後のダイエットにも効果的と言われています。
その理由はなぜなのでしょうか?
骨盤は歪みやすい!
そもそもなぜ、骨盤を矯正する必要があるのでしょうか。
骨盤は、歪みやすい性質を持った骨なのです。
骨盤を正常に戻すには、筋肉を強化しなければいけません。
一時的に骨を矯正しても、また元に戻ってしまうからです。
具体的にどのような状態かと言うと、広がってしまったり、傾いてしまっています。
特に女性は、出産時に広がってしまう為、このままにしておくと血行が悪くなったり、むくんでしまいます。
そして、下半身やお腹が太ってしまうのです。
更に、出産によりホルモンバランスが崩れ、体重が増加した事で代謝が低下してしまいます。
これらが、産後に痩せにくくなる原因の一つと言えます。
骨盤の歪みを治す方法は、筋力を強化することと、血行を良くすることです。
筋力強化
足を肩幅に開いてスクワットをします。
通常のスクワットなら膝を前に出し、腰を落とすのですが、骨盤の歪みを治したい場合は、膝を外側に向かって開き、腰を落とします。
基礎代謝がアップし、筋力も程良く強化されます。
腹筋運動を行うのですが、上まで起き上がってしまうと腰に負担がかかります。
頭を持ち上げて、お腹を見るくらいがちょうど良いでしょう。
血行促進
足を投げ出した状態で座り、そのまま腰を捻りながら後ろを向きます。
反対側も同様に行います。
これを行うことにより、腰痛の改善にもなります。
更に日常生活の中でも、なるべく左右対称の動きを心がけましょう。
例えば足を組む時には、片方だけでなく、組み替えて左右均等にすると良いでしょう。
【関連記事】
正座入浴で骨盤矯正!簡単でむくみも撃退できちゃう♪